はじめよう!!カーボン・オフセット
- トップページ
- はじめよう!!カーボン・オフセット
カーボン・オフセットって何?
現在、地球全体で温室効果ガス排出削減への取組が重要な課題となっています。私たちが日常生活で排出する二酸化炭素(CO2)は、日々の暮らしを見直すことで削減が可能です。たとえば、家庭で夏のエアコンの設定温度を少し高めに設定すると、電力使用量が減りCO2排出量を削減できます。しかし、このように努力しても、家庭では電気やガスの使用などどうしても削減できない部分があります。
このようなどうしても削減が難しいCO2について、他の場所で行われたCO2吸収や排出削減のためのプロジェクトで埋め合わせる仕組みが、「カーボン・オフセット」です。
CO2は、森林の間伐や植林をすすめることによって吸収させることができ、ボイラー燃料を木質バイオマスに転換することで排出を削減することが可能です。これらはプロジェクトとして全国各地で実施され、吸収量や排出削減量がオフセット・クレジット(J-VER)として認証されています。
私たちは、このJ-VERクレジットを購入することで、誰でも気軽にカーボン・オフセットを行うことができます。

カーボン・オフセットについてもっと詳しく知りたい方は…
カーボン・オフセットフォーラムHPへオフセット・クレジット(J-VER)って何?
オフセット・クレジット(J-VER)とは、国内で実施されるCO2の吸収や排出削減プロジェクトにより実現された吸収量・排出削減のうち、環境省が示す基準に従い高い信頼性を持つことが証明されているCO2吸収量・排出削減のことです。
J-VERクレジットは、プロジェクト実施中の継続的なモニタリングに加え、検証や認証といった審査プロセスを経て発行されます。発行されたJ-VERクレジットはプロジェクト実施団体等が持つJ-VER口座において管理され、市場で自由に取引することができる仕組みとなっています。
オフセット・クレジット(J-VER)についてもっと詳しく知りたい方は…
カーボン・オフセットフォーラムHPへ4RESTによる
カーボン・オフセットの仕組み
4RESTでは、森林の間伐促進によるCO2吸収プロジェクトやボイラー燃料を木質バイオマスに転換することによる排出削減プロジェクトを実施しており、J-VERクレジットを発行しています。
企業や個人等の皆さんとのJ-VERクレジットの取引を通じて得た収益金は、4RESTを構成する4町(足寄町、下川町、滝上町、美幌町)の森林づくり資金として活用しています。

